食べる
農業も酒造も畜産も盛んな茨城県央地域。
地元のおいしい食を求めて、
フードエッセイストの平野紗季子さんが旅します。

に魅せられて
SAZA COFFEE 本店 [ サザコーヒー本店 ]
コロンビアに自社のコーヒー農園を擁する、県内屈指の本格派カフェ。コーヒー豆の香りや味を最大限に発揮しようとドイツ製の釡を使って焙煎している。高級豆であるゲイシャを取り扱うことで国内外で評価を高めた。元々は映画館だったという店は、独特のムードが漂う。


新しい和菓子屋さん
pain de musha musha
and coffee [ パン ド ムシャムシャ アンド コーヒー ]
2015年に益子町から笠間市へ移転。山の中にひっそりと佇む隠れ家的カフェ。元々は陶芸のギャラリーだった場所を活かし、ゆったりとした空間を提供している。笠間焼の食器も販売。


サンドイッチとコーヒー
茨城県央で出合う
おいしくて愛しい喫茶店時間
美食家としても知られる
北大路魯山人
の鎌倉の旧宅が移築して笠間市にあるため、茨城県央には隠れた魅力があるのではと思っていたという平野さん。
「実際にゆっくりと町を歩いてみると、田んぼの緑と空の青が眩しくて、山の奥や民家の中にふっと現れる、喫茶店にたくさんときめきました」地元の食材と自然を活かしながら、この街でしか味わえないような体験をつくり上げていく。この地域で過ごす喫茶店での時間には、恋しくてまた行きたくなるような魅力が詰まっています。
SAZA COFFEE 本店 [ サザコーヒー本店 ]
「コーヒーの香りが流れる広い店内は、まるでミュージアムのよう。〈世界一おいしいコーヒーゼリー〉など、自信あふれるラインナップと、物語みたいな長文のメニューに、コーヒー愛と情熱をひしひしと感じました」
SHOP DATA
- サザコーヒー 本店
-
TEL : 029-270-1151
営業時間 : 10:00~20:00 無休
Instagram @sazacoffee




菓匠にいつま hanare [ 菓匠にいつま ハナレ ]
「和菓子屋でモダンな店は増えているけれど、杢を使うなど文化の香りを感じる造りは珍しい。ものづくりという文脈で和とカルチャーが融合するんだと、新たな刺激をもらいました。どら焼きは注文してから生地を焼いてくれるので、さくっともふっと新食感。フレッシュなおいしさでした」
SHOP DATA
- 菓匠にいつま hanare
-
TEL : 029-297-6385
営業時間 : 9:00~18:00 月曜定休
Instagram @_ha_na_re_



pain de musha musha
and coffee [ パン ド ムシャムシャ アンド コーヒー ]
「こんな山奥にあるのか!と驚くほどの立地。目の前がすべて緑に包まれていて、まるで童話の世界のようでした。生ハムとイチジクとクリームチーズのバゲットサンドは、季節を反映したメニュー。香り高くて雑味のないアイスコーヒーフロートも、すごくおいしかったです」
SHOP DATA
- パン ド ムシャムシャ アンド コーヒー
-
TEL : 0296-71-4460
営業時間 : 10:00~17:30 火・水曜定休
Instagram @mushamushaandcoffee


